夏休みこどもボランティア体験教室 高齢者施設でハンドセラピーをしよう ー報告ー

8月25日(月)に松戸市社会福祉協議会で行い、9名の子どもたちが参加してくれました!

講師 幸齢者ハンドセラピスト 山本千鶴子様

 

午前中は明市民センターでハンドセラピー講座を行いました。

 

ハンドセラピーとはどんなことかを教わるだけではなく、手に触れる感覚を自分の手や空いての手を触ったり、手に触れるものの快感・不快感を感じ取るために袋に入っているものを触ってみたりして「手を触る」ということを感覚から学びました。

 

 

午後は高齢者施設「ウェルズ・クレア・リビング」に移動し、利用者の皆さんにハンドセラピーを行いました。

子どもたちの小さい手で大人の大きな手を扱うのは力のいることでしたが、丁寧にハンドセラピーを行っていました。

 

子どもたちからは

「おじいちゃんおばあちゃんが気持ちいいって言ってくれてうれしかった」

などの感想がありました。